第73期 ナチュラルライフセミナー

薬や医療に頼りすぎない自分になろう!!

どうしても手放せない薬… でもできるだけ病院や薬に頼りたくない。
子どもには健康で幸せに育ってほしい…
「出産」「ワクチン」「母乳育児」「給食」、どうしたらいい?
毎日頑張っているのに、うまくいかない… 今の生活の何がいけないんだろう?
食べるものや暮らしすべてにこだわりたい… 何がいいの?
体はもちろん、心も穏やかに幸せになりたい♪
ひとつひとつの悩みや疑問は一見パラパラのようですが、まずは知ること、試すこと。
「今知ったその瞬間から変わればいい!」
★毎回おいしい料理(試食)や楽しい実験あり!
聞いて・見て・体験する、五感で学べます♪

第1回のみ 13:30~15:30
2回目以降 13:30~16:00
場所:ピュアリィ西館2階
★毎回おいしい料理(試食)や楽しい実験あり!
受講料:初回は無料!!
第2回~第9回:各回2,000円
全回受講:14,000円
〜全回受講で1回分無料〜
★ピュアリィ代表反後の体験談を全てお話しします♪
回の途中からでも参加OK!見逃した回も次の期にお話しさせていただきます。
お申し込みはコチラ
Teacher

講 師

Root’s Purely代表

反後 人美

1961年生まれ。22歳で右卵巣を摘出、40歳まで4回の手術。
食や自然治癒力に気づき探究。2001年自然素材の賃貸マンションを建設。2005年古民家にオーガニックショップを設立。産地支援、自然食や子育て支援活動中。不妊症を克服した1男1女の母。

無料講演
1

薬に頼りすぎないおススメの生き方

6/24(土)

病気・アレルギーに悩まされた過去。今では61歳すっかり健康。サプりさえもいらなくなった理由とは?

  • 自分ばかりに不幸がやってくる。1冊の本との出会いが奇跡を起こす。
  • 自然栽培と天然菌との出会い 〜天然菌の味噌汁を飲み干した1歳の娘〜
  • 第2回以降の受講内容も全てご紹介。
2

国産なら本当に安心安全?

〜 なぜ病気は増え続けるの 〜

7/22(土)

  • 世界は禁止のネオニコチノイド系農薬を1番使っている日本。
  • 肥料をやめれば人は健康に、環境も良くなっていく。
  • 自然栽培は、なぜおいしいの?
  • 農業・家庭菜園を始める前に知っておきたいこと。

★一般栽培・自然栽培野菜の食べ比べあり

3

子ども達にほんものを

食べさせてあげたい

8/19(土)

  • 食べている食品のことを知ろう
  • 食べ物の原料=野菜・米・肉・魚・卵のことを知る
  • その原点タネのことを知れば全てがわかる
  • オーガニック給食へ!!
4

基本調味料(さ・し・す・せ・そ)の選び方

〜 おいしい出汁をとろう 〜

9/23(土)

  • 酵母エキスは化学調味料の類似品?!
  • 食品添加物を複合的に取り、人体実験?
  • 玄米菜食の考え方と楽しみ方
  • おいしい海苔は無酸処理

★食品添加物(着色料)実験♪
★昆布水試飲

5

おいしく★楽しく★かんたんに①

ほんものの発酵食を味わおう♪

10/21(土)

〜 まずは、天然菌の塩麹を 〜
つくってみよう「おいしい!」
だからこそ継続できる

6

おいしく★楽しく★かんたんに②

ほんものの発酵食を味わおう♪

11/18(土)

〜 天然菌の塩麹や甘酒で 〜
おいしく料理しよう!‍

7

おいしく★楽しく★かんたんに③

ほんものの発酵食を味わおう♪

12/16(土)

〜 天然菌味噌づくり体験 〜

8

おいしく★楽しく★かんたんに④

家庭料理を味わおう♪

1/13(土)

〜 ほんもの志向★ 〜
自然食をおいしくつくろう!

9

病気やアレルギーにありがとう

〜 その仕組みと自然治癒カ 〜
みんなが幸せになる生き方へ

2/10(土)

  • 環境ホルモンの健康被害
  • あなたの家は大丈夫?暮らしに潜む化学物質と子どもへの影響
  • 薬とは 〜漢方なら安心?〜 ワクチンと薬でせん妄に!?
  • アレルギー、アトピーありがとう! 〜そのメカニズム〜
お申し込みはコチラ
Venue

会 場

〒860-0028 熊本県熊本市中央区中唐人町15

お車でお越しの場合

駐車場に限りがありますので公共の交通機関でのご来場をお勧めします(P7台)
レストランご利用のお客様はコインパーキングをご利用お願いします。

熊市電・バスでお越しの場合

熊本市電呉服町電停より徒歩3分
熊本都市・産交バス呉服町バス停より徒歩3分
商工会議所前より徒歩5分
熊本市バス五福小前より徒歩5分